「医療法人財団 日扇会第一病院」紹介ページ

HOSPITAL INFO ナース版

vol.87

医療法人財団 日扇会第一病院

URL
http://www2.nissenkai.or.jp/
住所
〒152-0031
東京都目黒区中根2-10-20
TEL
03-3718-7281(代表)
  • 病院の特色
  • 看護部理念
  • 教育プログラム
  • 看護部長からのメッセージ
  • 職場訪問
  • 先輩ナースによるリアルトーク

病院の特色

概要

 日扇会第一病院は、目黒区中根のこの土地に開院して平成25年で64年が経ちました。その間、地域に根差した病院として地元の人に支えられて、存続してきました。訪問看護ステーション、在宅介護支援センター、リハビリルームを設置しました。さらに平成22年には在宅療養支援病院の認定を取得し、亜急性期病床を設置しました。
また、平成16年5月には、「日本医療機能評価機構(Ver 4.0)」の認定証を、平成21年5月には、「日本医療機能評価機構(Ver 5.0)」の認定証を取得いたしました。職員一同、この認定を受けたことに満足せず、さらなる「医療・サービスの質の向上」を目指します。

理事長の挨拶

 私の医療に対する理念は「医療は患者さんのために存在する」という事です。私が医師になった動機そしてその後の医療経験の中から生まれたものです。この考えを持って医療を行ってきました。
 もう一つの理念があります。それは「地域医療に徹する」ことです。当院の可能な医療範囲を考えて見たとき、超急性期疾患(心筋梗塞、脳卒中など)への対応はこの規模では無理があります。そこで、地域の皆様に当医療機関が提供できる事は何かと考えました。
 その結論として、対応しうる状態の患者さんに対しては可能なことは何でもしてみようと決めました。その一つに在宅医療があります。高齢化、核家族化などで患者さんとそのご家族から、在宅における医療・看護・介護を求める声が多く寄せられていました。これらの制度で在宅での対応が制度的に揃ったと考えます。
 また入院体制も患者さんの状態により、いろいろな制度の変遷がありましたが、現在は患者さんの急性期から慢性期に至るまで対応できるよう、一般病棟・亜急性期病棟・療養病棟を当院は機能的に運営しています。

理念

医療は患者さんのために存在する。

使命

患者さんの「かかりつけ医」として地域医療に貢献します。

看護部理念

看護部の理念

専門性を発揮し、患者満足度を高める看護・介護を提供します

当院は、1949年設立以来64年間、地域に根差した病院として地元の人に支えられて、存続してきました。
 外来通院時期から入院、退院後の在宅支援まで、一人の方の経過に長くお付き合いでき、お世話させていただける、
看護が途切れることなく継続していける病院です。
 私達看護・介護職員は、その架け橋となり、地域の方々が在宅療養生活を安心して送れるように、
ご家族様も含めた支援を目指しています。

教育プログラム

大きく分けると下記の4つの通りです。

院内研修・院内勉強会

医師・看護師・コメディカル・事務職、すべての病院スタッフが参加します。
外部講師による講義や、課題を与えられグループワークをしたりと形式は様々です。
昨年のスケジュールはこちら

看護部勉強会

勉強会委員企画・主催の看護師や介護福祉士等、看護・介護職対象で実施しています。
昨年度の実績を新聞でまとめています。

プリセプター制度

看護師、介護福祉士として1人立ち出来るようにサポートしていきます。

WEB研修

院内研修支援プログラムとして、オンライン・オンデマンドで講義を受けられるシステムを採用しています。
オンデマンド配信により24時間、"好きな時間"に"自宅"で視聴ができ、学習可能。
新人看護師向け、中堅看護師向け、管理職・院内研修向けの3コースあります。
経験やレベルに応じた内容になっており、全てのコースを視聴できるので、スキルアップや中堅看護師が新人コースで基本事項の復習を図ることもできます。
各コース月1回、計月3回で1年間のスケジュール構成なので、無理のない範囲で継続的な学習が行えます。

看護部長からのメッセージ

看護師を目指したきっかけ

元々、病院には縁が深かったと思いますね。自分が幼い頃、手術したり、入院したりということもありまして…。
また、父親が交通事故で障がいを持ちまして。
なので、はっきりご縁と言うか、白衣の天使というか、看護師像と言うのが自らの中にあったのだと思います。
その辺りから人に役に立つ仕事だなと思っていました。身近な存在だった看護師さんと言うのに憧れがあったのだと思います。
中学生の頃からずっと「私は看護師になるんだ」と思っていましたね。

今までの歩み

卒業後、国立病院で経験を積み重ねました。
その後、結婚し子育て中心になっている時期はやはり夜勤が厳しかったので、個人病院での勤務を始めました。
経験した個人病院は救急病院だったのですが、管まみれになった患者さんを見ていて何か違うなと思っていました。
看護師として出来る事がもっと他にあるんじゃないかなと。
そして、もうちょっと自分のスキルも磨きたいと言う思いが強くなりました。
次のステップで看護師としての力をもう少し発揮したいという思いで在宅に飛び込みました。
日勤(夜勤無※オンコール対応)というところを選んだというのも理由の一つです。
勤務した訪問看護ステーションでは、子育てしつつもスキル形成に繋がりましたね。
2008年に当院に転職したきっかけですが、当院のHPをみたり、当時の院長の話を聞いたりする中で、当院が在宅という地域医療を中心に行っている病院でその概念・理念が、地域の方々を広く診て支えたいという自分の思いと一致したことが大きいですね。
さらに、訪問看護ステーションとして患者さんを受ける側で見るときに、病院側に在宅のイメージがまだまだ定着していないなという思いがありました。であれば、受ける方ではなく、一旦病院に戻って、患者さんを出す側からサポートしていきたいと。
やはり看護師が病棟に入ってしまうと在宅のイメージがつかない、どうしても細分化されているので思うように理解が深まらない。
こうした思いの中で、在宅に強い看護師さんを育てたいと思いました。

ご自身の看護観

患者さんは、最終的に自分の体なので自分の好きなように生きたいでしょうし、自分の思った医療を受けたい、思ったように看護して欲しいと考えていると感じるんです。
ですから、それに極力副える看護師を育てていきたいと思います。
当院では、それぞれの看護師が、「患者さんの思いはなんだろう、何を考えるのだろう」ということを感じ取りながらケアをしてくれていると思います。

病院の特色

当院の大きな特徴は、在宅療養支援病院であることです。
地域の方々がだんだん高齢になってきて、外来に通えなくなって、「じゃあ、こちらからご自宅に行きましょう」という事になる。
ご自宅で具合が悪くなって今度は病院に入院して、いよいよ動けなくなるからと療養型に移ってという事もあったり。地域の方々がうちの病院で外来も一般病棟もケア病棟も経験するような病院です。ですから、外来から緩和ケアまで全部経験でき、患者さんと一生お付き合いできるような看護経験が出来ます。
そして、家族ぐるみのケアが出来るような、頼り甲斐ある看護師に育ってくれるのを期待しています。

これからの方向性

小さい病院なので看護師を集めるのが難しいのですが、看護師さんたちがお互いに協力し合えるような、日扇会病院の代表として一人ひとりが立つような看護師になってもらいたいと思っていて…。
ケア病棟・一般病棟、2つだけの病院でありながら、以前はそれぞれの病棟の看護師同士壁があって大変だったんですよ。先ず、その垣根を越えてお互いに色んな事を対応出来る看護師にしていくことを目標に取り組んできました。

看護師に長く勤めてもらうための取り組みについて

★働きやすい環境整備に力を入れています。

  • 育児支援制度
  • 短時間正職員制度
  • プリセプター制度
  • 研修制度

5年前からスタートし、2~3年前から更に力を入れて本格的にやっている。院内研修・院内勉強会も月一回ほど行います。
医師・看護師・コメディカル・事務職、すべての病院スタッフが参加してもらっています。
外部講師による講義や、課題を与えられグループワークをしたりするという形式も様々行います。
その他、看護部勉強会も随時に行います。
院内研修支援プログラムとして、オンデマンド配信により24時間、"好きな時間"に"自宅"で視聴ができ、学習可能です。
経験やレベルに応じた内容になっており、全てのコースを視聴できます。

求める人材像

看護部理念として、「自分で何が出来るかを考えて行動する」を掲げています。
「自分ができることを出来るようにしようと、できないことは人に聞いてできるようにしよう」と思う看護師さんが欲しいなと思います。

働く方へのメッセージ

地域の人たちに本当にお世話になっていて、支えてもらっている病院だと思います。
地域の方々に喜んでもらえるような病院づくりを目指します。
高齢化の波が押し寄せる時代、病院という建物だけに囚われずに、
「地域に私たちも入り込んでいきましょう」と頑張っているところです。
地域に根差したケア、地域に根差した医療を目指していきたいと思っています。

職場訪問

施設案内

周辺の環境

当院は、最寄駅は東急東横線「都立大学駅」。散歩に心地よい中根公園が隣接している閑静な住宅街の一角に位置しています。
近くには雑誌に載ってるケーキ屋さんが集結。

手作りケーキ屋さん『やまぐち』
当院より徒歩3分ほどにあり、ご自宅でお店をされています。
濃厚なチーズの風味がご自慢だと。是非、ご賞味あれ。全国発送も承っていらっしゃいます。

交通アクセス

  • 電車で来院される方:東急東横線「都立大学駅」徒歩5分
  • バスで来院される方:東急バス:渋33系統・多摩01系統「中根2丁目」バス停下車2分

先輩ナースによるリアルトーク

先輩ナース1

職場の特色

すごく働きやすい職場だと思います。
現在2つの部署があり、一般病棟の部署とケア病棟と外来が一緒の部署です。
地域医療に興味を持ち、すごく優しい看護師が本当に多いです。人間関係で苦労していることが全くないですね。
30代の方々が一番多いですが、私より年上の方と年下の方も様々います。

日頃心がけていること

看護師は資格を持ったプロなので、「プロとしての仕事をしましょう」と、常日頃から言っています。
また、コミュニケーションは、質より量と思いますので、積極的に取るようにして定期的な面談とか声をかけるようにしています。
看護師は女性の職場なので、やっぱり細かい事でも気づいたら声をかけるようにして います。

今後来てほしい看護師

丁寧に仕事する優しい方が来てほしいと思います。
高齢者が好きという方々、地域医療に興味がある方々は是非一緒に働きたいと思います。

先輩ナース2

日扇会第一病院に入職を決めた理由

家が近いのと、前の所が脳神経外科だったので、今内科の病棟にも興味があったからです。
そして、自分がもともとヘルパー資格を持っていたので、幅広くいろいろなことを考えながら活躍したいと思って。
もともと在宅に興味があったこともあって。

仕事内容

当院は在宅療養支援病院ですので、ご自宅に戻る方々に対する退院調整とかを教えてもらいながらやっています。
勿論それだけでなく、病状管理など色々取り組んでいます。

一日のスケジュール(日勤時)

  • 8:30    情報収集に上がる
  • 9:00    申し送り
  • 9:30    清潔ケアに入る
  • 10:00~  点滴交換にまわったり、具合が悪いそうな患者さんの
            バイタルをもらったりする。何か変化があれば報告、相談など
            そして、リーダーの指示を受け、時間をずらしながら1時間休憩に入る
  • 13:00   午後の検温、検査など
  • 16:30   夜勤担当看護師との申し送りなど
  • 17:00   勤務終了

勉強になった所

前が外科だったこともあって、ここは手術がないが、分からないこと、分からない技術もあるのでいろいろ勉強になります。
これから覚えたいことと言えば退院調整とか、そういうところの連携などを覚えたいです。
色んな方のことを気にしないといけない、そのためにいろいろなことを知らないといけないので、もっと勉強したいと思います。

教育制度などに関して

当院は看護部勉強会もあり、院内勉強会もあります。
また、インターネットを活用した勉強もあります。
気になることがあれば自分から積極的に勉強をよくやっています。
当院は在宅療養支援病院であり、高齢者に関することいろいろ勉強になります。
高齢者権利擁護委員会でも話し合いが行われていて、接遇をより意識して患者さんに接するよう意識しています。

職場の雰囲気

職場環境、すごくいいと思います。先輩も優しく、相談しやすいです。気軽に聞きやすい所が良いですね。
2個上の先輩もいるし、年代の近い人も結構います。お互いに支え合っていますね。
個人的にも家から結構近いし、本当良いと思います。
勤務スケジュールに関しても基本的には師長が作りますが、自分が希望入れて、結構通ります。
休日の過ごし方について、趣味は…特に無いですかね、寝るかな。
ショッピングは好きですよ。渋谷にも近いですしね。
また、時間があったら、勤務終了後とか夜勤明けなどよく先輩と一緒にご飯を食べに行きますよ。

今後の目標

訪問看護などの在宅系に興味があるので、それに必要な技術・知識とかはここで身に付けていきたいかなと言うところです。
元々ヘルパー資格を持っていますので、幅広くいろいろあっちこっち考えながら活躍したいと思います。
外科の患者特有の処置、術後管理など、脳外という特殊な分野に1年勤務していた中でもっと覚えたかったと思うこともあるので、幅広く検討していきます。

今後働く方へのメッセージ

皆さんと一緒に勉強しながら仕事したいと思います。
今いるメンバーは、皆が来ている科がそれぞれ違います。それぞれの得意分野に関して、何でも聞けること、とても勉強になります。
循環器であったり、脳外であったり、在宅に強い方であったり、腎臓内科であったりいろいろ集まっています。
「ねえねえ!」って気軽に聞いています。
雰囲気の良い職場ですので、優しい方に来て欲しいですね。
そして、自分より年下の方、来て欲しいです。
お互いの成長に繋がるよう、一緒に頑張っていきたいと思います。
最後ですが、残業が急病と比べたら少ないと思うし、療養とか在宅に興味がある方、ぜひ一緒にお仕事したいと思います。

ピックアップバナー
コンテンツ
  • 黒岩知事インタビュー
  • ホスピタルインフォ
  • ビギナース
  • Re:ナース40

Cafe de Nurseおすすめコンテンツ


ホスピタルインフォ

黒岩祐治の頼むぞ!ナース

黒岩祐治プレミアムインタビュー

働きやすい職場を作るリーダー力