|
||
携帯サイトでも ご覧頂けます ![]() ● TEL:0172-65-3771 FAX:0172-65-3773 URL: http://www.tokiwakai.or.jp/ ● JR奥羽本線 北常盤駅より 徒歩10分 |
募集形態 | ●常勤(正職員) ●非常勤(パート・アルバイト) |
募集勤務条件 | ●交替勤務 ○日勤 ○夜勤 ○その他 |
求人数 | 若干名 |
勤務内容 | 病棟・外来・手術室・内視鏡検査における看護師業務全般 |
採用時期 | 随時 |
募集理由 | 増員 |
経験年数 | 新卒者・既卒者共に随時問い合わせ可能です。 |
資格 | 看護師 |
選考方法 | 面接 健康診断 (新卒は成績証明書) |
求める看護師像 | 医療チームの連携を図り、チームの一員として役割と責任を果たせる方。 |
勤務時間 |
|
||||||||||||||||||||||||
外来診察時間 |
年末年始(12/31〜1/3)・お盆(8/13〜14の午後) |
||||||||||||||||||||||||
勤務曜日 | ●月 ●火 ●水 ●木 ●金 ●土 ●日 ●祝祭日 | ||||||||||||||||||||||||
休日・休暇 | ●年次有給休暇 (10日 ) ●年末年始(4日) ●夏期休暇 ●その他 (採用4年目から5年毎に10日間のリフレッシュ休暇有。) |
給与形態 | 基本給/183,000円〜(新卒) 想定年収/約3,500,000円〜 |
賞与 | 年2回(4ヶ月分) |
昇給 | 年1回 |
諸手当など | 看護職手当・超勤手当・夜勤手当・通勤手当 |
通勤手当 | ●有 ○無 夜間交替時のタクシーチケット等の交付 ○有 ●無 |
給与支払い | 10日締め 28日払い |
加入保険制度 | 厚生年金 健康保険 雇用保険 労災保険 退職金 (当社規定による) その他 (医療職員賠償保険) |
寮・住居など | ○有 ●無 |
車通勤 | ●可 ○不可 ( 駐車場 ●有 月額 0 円 ) |
託児所 |
○有 ○無 |
総看護師長より | ときわ会病院の特徴は、各病棟が機能別に、一般病棟(入院基本料10:1)、地域包括ケア病床、回復期リハビリテーション病棟、緩和ケア病棟に明確に区別され、これらの機能を医療法人ときわ会が運営する訪問看護ステーション・通所リハビリテーション・介護老人保健施設・藤崎診療所が連携しています。予防医療、急性期から在宅医療まで各専門職の協働・連携によりチーム医療が推進され看護職はその中心的役割を担っています。 当看護科は、―患者様が望まれる看護、患者様が自立・自己決定できるように支援する看護―を目指しています。しかし、患者様の高齢化が進み、自己決定が困難な状況も多く、患者様=ご家族等と考え、患者様=ご家族等 に寄り添った看護の提供を目標にしています。 医療チームの一員として一緒に働ける方をお待ちしています。 |
理念実践のための3S(信頼・職員・施設) | 【信頼の確立】 1、各職員が利用者第一主義を徹底します 2、自治体・関連施設・組織との連携を推進します。 3、地域住民の保健から緩和医療までの包活ケア体制の向上を目指します。 【職員の資質の向上】 1、職員各人が心身の健康管理を徹底します。 2、情報開示(説明・同意・応需・安全・守秘・非差別など)を推進します。 3、医療関連職員として職務遂行能力の向上を目指します。 【施設設備の高度充実化】 1、職員各人が経営基盤の安定化を徹底します。 2、法人施設相互の連携を推進します。 3、施設特性を発揮する設備の向上を目指します。 |